カテゴリー: MG1 / 2 ページ
トールギスの一般販売分は、1/144相当が6点、1/100相当が2点あります。そのうち、1/144のランナーをみたら驚愕の事実が判明しました。また1/100でも、気付いていなかった事実がありました。今回はその辺を観ていきます。
マスターグレードのザクII高機動型 黒い三連星は、Ver.1.0とVer.2.0の2種類存在します。マスターグレードは成型色での色分けはほぼ完璧にされていると思いがちですが、今回このキットで発売が古いものは必ずしもそうではないことに驚嘆しましたので、その成型色を観ていきます。
MGのZガンダムは、一般販売分では、Ver.1.0とVer.2.0の2種類存在しています。そこまで違わないだろうと思いつつ両者を作って並べてみた結果、こんなに違うのかと感嘆した次第です。では何がどう違うのか、ざっくりとですが比べてみたいと思います。
MGグフおよびその仲間たちは、一般販売分では4体あります。そのうちの3体を眺めると、スタイルが異なることに気付きます。全体的な体つきや顔つきが異なればグフの漢らしさも変わってきます。これら3体を比較して、どの機体が一番漢らしいか観ていきます。
ウイングガンダムゼロ、この機体はややこしくバリエーションも豊富ですが、今回はいわゆる「ゼロカス」と略称される、ゼロカスタムとも、ゼロEWとも、名称というか表記というかがコロコロ変わって非常にややこしいこの機体の1/100に相当する3つのモデルについて紹介していきます。
ウイングガンダムゼロ、この機体はややこしくバリエーションも豊富ですが、今回はTV版とEW敗者たちの栄光版(以下、敗栄版)の詳細を紹介します。
一応これら機体は別設定ですが、敗栄版はTV版のリデザインなので、デザインの違いなどを比較するために一緒に紹介します。
ウイングガンダムゼロは一寸齧るとそのバリエーションと名称の関係がトンデモなくややこしくてヒジョ〜に混乱する。これもガンダムWが人気だからこそ起きたことだと良い方に解釈して無理に納得することにする。が、やっぱりよく分からない。
ということで少し調べてみたので、その結果を報告したい次第である。
エンドレス・ワルツ版のウイングガンダムは、RGとMGがあります。そしてMGには2つのバリエーションが存在します。Ver.Kaと改良版、の2つです。RGはともかく、MGの2つの違いは何なのか、気になりませんか?この答えはシンプルなものでした。しかしこの機体、よく考えると不思議です。その不思議にも答えます。
1/100相当のウイングガンダムは現在、バリエーションが2つある。1つは1995年発売のHG1/100版、もう1つは2010年発売のMG版である。その差、15年。ガンプラの進化を感じることが出来る。その違いを比較し、ウイングガンダムを通してガンプラの進化を堪能します。
マスターグレードのGMは現在、Ver.1.0およびVer.2.0の計2体がある。1つは男前の、もう1つは本来の姿、である。でも実はこれらのGM、ガンプラの進化の方向性とは違っているのである。その違いを比較し、他と違うGMの進化をお教えします。