GENERAL

巷で定番と云われている中で所有書籍をご紹介。

The Origin of the Serif

The Origin of the Serif

Edward M. Catich. St Ambrose Univ; second edition. 1991

セリフの起源を解明した書籍。John Neal Booksellerにて取扱あり。

Writing & Illuminating, & Lettering

Writing & Illuminating, & Lettering

Edward Johnston. A & C Black; Revised Paperback edition. 1994

カリグラフィー全般を網羅した書籍。様々な版があってちょっとややこしいので注意。Pitman社版かA & C Black社版がオススメ。日本語版もある。

書字法・装飾法・文字造形

書字法・装飾法・文字造形

Edward Johnston, 遠山由美翻訳. 朗文堂. 2005

上記『Writing & Illuminating, & Lettering』の日本語版。

西洋書体の歴史

西洋書体の歴史―古典時代からルネサンスへ

Stan Knight, 高宮利行翻訳. 慶應義塾大学出版会. 2001

古代からルネサンスまでの書き文字の歴史と分析の書。『Historical Scripts』の日本語版。

Counterpunch

Counterpunch: Making Type in the Sixteenth Century Designing Typefaces Now

Fred Smeijers. Hyphen Press: second edition. 2011

書名や表紙の写真から活版関係の書籍と思われるかも知れないが、書体の内部の空間についての書籍である。

Letters of Credit

Letters of Credit: A View of Type Design

Walter Tracy. David R. Godine: first softcover printing. 2003

書店で偶々見つけて詳細も知らずに購入した書籍。あとから結構な名著だと知りチョット吃驚。現在は入手困難。

Designing Type

Designing Type

Karen Cheng. Laurence King Publishing. 2006

ラテン文字(ローマ字)の各文字ごとに書体間の特徴の違いなどを比較した書籍。実はラテン文字(ローマ字)だけでなく、数字・記号・符号までをも比較している。

Letter Fountain

Letter Fountain

Joep Pohlen. Taschen. 2011

欧文書体の歴史から始まって、ローマ時代からの書記についてや、活字書体時代に書体のあれこれなど。また代表的な36書体の特徴や歴史、テキスト組みのサンプルやその書体の代替書体まで掲載。また圧巻は「付録」と称されているもので、ここにはインデックスはもちろんのこと、書体メーカーの概説が記されていたりして、色々盛り沢山。

Anatomy of a Typeface

Anatomy of a Typeface

Alexander S. Lawson. David R. Godine: fifth printing. 2010

定番書体の解説本。

About Alphabets

About Alphabets

Hermann Zapf. The MIT Press: paperback edition. 1970

Zapfさんの書体デザインの考え方を記した書籍。


TYPEFACE BOOKS

書体解説のうちの所有書籍をご紹介。

Helvetica: Homage to a Typeface

Helvetica: Homage to a Typeface

Lars Müller. Lars Müller Publishers. 2002

ヘルベチカが使用されている実例を紹介した書籍。すべて袋綴じという変わり種な本でもある。所有しているのはハードカバー版で未だ未開封。。。

The Helvetica Book

The Helvetica Book

大谷秀映著. エムディエヌコーポレーション. 2005

Helveticaのその歴史と生い立ち、特徴、ライバル書体との比較など、様々な角度から解説。

Helvetica forever

Helvetica forever

Victor Malsy, Lars Müller. ビー・エヌ・エヌ新社. 2009

誕生50年を記念した貴重な資料などふんだんなHelvetica本。

Helvetica and the New York City Subway System

Helvetica and the New York City Subway System

Paul Shaw. The MIT Press. 2011

ニューヨーク地下鉄のサインシステムの変遷を追った力作。Helveticaが採用されるまでがよくわかる1冊。

Adrian Frutiger–Typefaces. The Complete Works

Adrian Frutiger–Typefaces. The Complete Works

Heidrun Osterer, Philipp Stamm. Birkhäuser. 2009

Adrian Frutiger氏のこれまで制作された書体(Univers, Frutiger, Avenirなど多数)の資料が一同に会した力作。

Futura: Une gloire typographique

Futura: Une gloire typographique

Alexandre Dumas de Rauly, Michel Wlassikoff. Éditions Norma. 2011

Futuraの歴史をまとめたフランス語のみの書籍。図版が楽しい。国内取扱いは無いけども、仏Amazon.frまたは米Amazon.comか、版元で購入可能(注文の仕方などは各自で調べてね)。

Blackletter: Type and National Identity

Blackletter: Type and National Identity

Peter Bain, Paul Shaw. Princeton Architectural Press. 1998

ブラックレター体の歴史の書籍。現在入手困難。


SCRIPTS

カリグラフィーの各書体と書き方を解説した所有書籍をご紹介。

The Art of Calligraphy

The Art of Calligraphy

David Harris. Dorling Kindersley: reprint edition. 2005

ローマン・キャピタルからカッパープレート体まで全体をカバーした指南書。現在入手困難。

Calligraphy in 24 1hr Lessons

Calligraphy in 24 1hr Lessons

Veiko Kespersaks. Search Press. 2011

ローマン・キャピタルからカッパープレート体まで全体をカバーした指南書。こちらはイギリス版。表紙と書名が若干異なるアメリカ版もある(書名は『Calligraphy in 24hrs』)。

カリグラフィー・ブック

カリグラフィー・ブック:デザイン・アート・クラフトに生かす手書き文字

三戸美奈子著. 誠文堂新光社. 2011

ローマン・キャピタルからカッパープレート体まで全体をカバーし、懇切丁寧に解説された指南書。

The Art of Letter Carving in Stone

The Art of Letter Carving in Stone

Tom Perkins. The Crowood Press. 2007

文字彫りについて道具から文字の書き方から彫り方までの指南書。


SPECIMEN

書体見本帳のうち所有分をご紹介。

Encyclopaedia of Typefaces

Encyclopaedia of Typefaces

W.Pincus Jaspert, W.Turner Berry, A.F.Johnson. Cassell Illustrated; 55th Anniversary edition. 2008

長らく重用され、評価の高い欧文書体見本帳の55周年版。

Typeface Catalog A–Z OpenType

Typeface Catalog A–Z OpenType

Linotype GmbH. 2011

旧Linotype社・Monotype社・ITC社の書体が収録された書体見本帳。OpenTypeフォーマットの書体のみ収録。