ガンプラの現キット1/144相当のシャアザクⅡにはHG・RG合わせてバージョン違いが4つあるけれど、その違いを主にスタイルを比較しながら解説。どちらが好みか、どちらを買おうか、悩んでいる人は必見だ。

因みにこの記事では、各キットを以下の略称で呼んでいる。
HG032HGUCシリーズNo.032のシャア専用ザクⅡ
RGリアルグレード版のシャア専用ザクⅡ
HGオリジン版HGジ・オリジン版No.024のシャア専用ザクⅡ赤い彗星Ver.
HG234HGUCシリーズNo.234のシャア専用ザクⅡ

成型色

HG032

胴体色:茶色に極近いワインレッド
ピンク部分:赤みの強いピンク
グレー部分:濃いめのグレー

RG

胴体色:淡い小豆色またはワインレッド
ピンク部分:淡いピンク
グレー部分:濃いめのグレー

HGオリジン版

胴体色:ほぼ真正の小豆色またはワインレッド
ピンク部分:くすみのある濃いピンク(濃いめの薄紅色に近い)
グレー部分:薄めのグレー

HG234

胴体色:明るめの小豆色またはワインレッド
ピンク部分:赤みの強いピンク(HG032にほぼ同じ)
グレー部分:濃いめのグレー

成型色の比較

胴体色は個性があって、
HG032は、ほぼ茶色といっていいほど濃いワインレッド。
RGは、淡いワインレッド。
HGオリジン版は、正にワインレッド。
HG234は、彩度のある明るいワインレッド。

ピンク部分もそれぞれ個性があって、
HG032およびHG234はほぼ同色で赤みの強いピンク。
RGは淡くて薄いピンク。
HGオリジン版は彩度を抑えた渋い濃いめの薄紅色といった感じ。

グレー部分は、HGオリジン版のみグレーが薄く、その他3体はほぼ同色の濃いめのグレー。

全体の色味の比較

HG032胴体色に違和感がある。アニメや旧キットの箱絵を見てもこんなに茶色では無い気がする。ピンク部分は彩度が高くて明るめ。
RG薄すぎるきらいがある。
HGオリジン版彩度が低く渋くて濃い。落ち付いた感じがある。
HG234:全体的に彩度が高くて明るめ。だけどこれはこれであり。

HG032 上半身
RG 上半身
HGオリジン版 上半身
HG234 上半身

頭部

HG032:大きめ。ツノも大きい。
RG:小さめで潰れ気味。
HGオリジン版:小さめで丸みはある。
HG234:小さめで高さはある。

肩部

スパイク

HG032 スパイク
RG スパイク
HGオリジン版 スパイク
HG234 スパイク

HG032:一番大きくていかつい。
RG:2番めに大きくバランスが良くない。
HGオリジン版:小さく感じるのは気のせいか? HG234の大きさは欲しい。
HG234:オリジン版より若干大きく見える。バランスが良い。合わせ目無しの一体成型!

シールド

HG032 シールド
RG シールド
HGオリジン版 シールド
HG234 シールド

HG032:一番大きくて角ばっている。
RG:一番小さくて細身。
HGオリジン版:カドが丸くバズーカマガジン装着用の穴がある。
HG234:オリジン版と同じバズーカマガジン装着用の穴がある(マガジンは装着できた)が、こちらの方が大きくて肩との接続部分の設計が異なる。つまり、見た目はオリジン版だが新規造形である。

腕部

HG032:一重関節。太め。
RG:二重関節。細い。
HGオリジン版:二重関節。細めで角ばっている。
HG234:HG032に似ている。二重関節。手首部分にもボールジョイントがあり曲げや回転が出来る。

胸部

HG032:幅が広い。前への出っ張りが大きく尖っている。
RG:小さめで前への出っ張りがあまりない。
HGオリジン版:幅はそれなりにあり前への出っ張りもそれなりにある。
HG234:幅は絞られているが、前への出っ張りは大きく尖っている。

腰部

HG032:前スカートが大きく左右一体型。バズーカ懸架あり。武器懸架用穴サイドあり、背後なし。
RG:前スカートは左右分離型。バズーカ懸架あり。武器懸架用穴サイド背後共にあり。
HGオリジン版:前スカートは一番小さく左右分離型。バズーカ懸架なし。武器懸架用穴サイド背後共にあり。
HG234:前スカートは幅広で左右分離型。別途軟質樹脂も付属し差替可。バズーカ懸架あり。武器懸架用穴サイド背後共にあり。

背部

HG032 背部
RG 背部
HGオリジン版 背部
HG234 背部

HG032:ランドセルにバーニアが無い!真っ赤!
RG:デザインがオリジナルと大きく異なる。高機動型ぽい。これはこれで好き。落ち着いた赤色。バーニアあり。
HGオリジン版:オリジナルとは異なるオリジン版ザク共通のデザイン。胴体色にかなり近い紅色。バーニアあり。バズーカ懸架用穴あり。
HG234:オリジナルを踏襲したデザイン。バーニアがある!

脚部

HG032 脚部前面
HG032 脚部後面
RG 脚部前面
RG 脚部後面
HGオリジン版 脚部前面
HGオリジン版 脚部後面
HG234 脚部前面
HG234 脚部後面

HG032:でかい。太い。
RG:細い。細すぎるぜ。
HGオリジン版:太め。膝より下は角ばっている印象。
HG234:オリジン版とほぼ同じデザイン。

全体の印象

HG032旧キットの雰囲気が残っている。
RG痩せすぎ。スパイクが悪目立ち。
HGオリジン版兵器感を醸し出す色合いとマッシブさ。
HG234アニメの雰囲気を持ちつつ現代風

おすすめは…

全部買ってしまえ(今までの解説の意味。。。)
強いて好みを挙げれば、HGオリジン版。
オリジン版のスパイクを髪の毛1本分くらい大きくしたらなお良い。