ガンプラの現キット1/144相当のエールストライクガンダムにはHG・RG合わせてバージョン違いが4つあるけれど、その違いを主にスタイルを比較しながら解説。どちらが好みか、どちらを買おうか、悩んでいる人は必見だ。
(1/144相当のキットとして、SEED系はHG・RG以外に「コレクションシリーズ」があるが、エールストライクは無いので除外)

因みにこの記事では、各キットを以下の略称で呼んでいる。
HG 01SEED HGシリーズNo.01のエールストライクガンダム
HG R01SEED RENEWAL HGシリーズNo.R01のエールストライクガンダム。HG01にアクションベース接続用の部品が追加されたもの。
HGCE 171HGCE(HGUCシリーズに組み込まれている)No.171のエールストライクガンダム
RG 03RGシリーズNo.3のエールストライクガンダム

全体的な印象

HG01
HG R01
HGCE 171
RG 03

HG 01:ずんぐりむっくりしている。胴体が短く、足が太くて短く感じ、頭も大きめ。ストライカーパックが小さめ。
HG R01:HG01に同じ。
HGCE 171:現代風なスッキリしたバランスの良いスタイル。だからこそ、なぜ翼の色分けをしてくれなかったのか?(自分で塗れよ)
RG 03:実は背丈が一番小さい。ずんぐりむっくり感をHG01から引き継いでいる感じ。足が短めで頭が大きめ。そして初期RG特有の、全体的に関節がユルユル、部品のポロリ多し。

成型色の比較

胸部などの青、胴部などの赤、腕部・脚部などの白、アンテナ・シールドなどの黄は、どのキットもほぼ同じ色味で違いは無い。
違いがあるのは、ストライカーパックの黒と、関節および銃器などのグレーである。ストライカーパックの色については、「ストライカーパック」の項目にて別途説明する。

関節色

HG 01
HG R01
HGCE 171
RG 03

HG 01:ニュートラルなグレー。ストライカーパックより淡い。
HG R01:ガンメタル色の成型色で、実は凝っている。
HGCE 171:HG01と見分けがつかない程同じグレー。強いて言えばこちらの方がほんの少し赤みを帯びている。
RG 03:非常に濃いグレー。HG01のストライカーパックのグレーより濃く、黒に近い。

全体的な色味の印象

HG 01:ストライカーパックがグレー且つ関節色が他に比べて淡いグレーなので、メリハリが若干弱い印象。
HG R01:HG01に比べて、締まった印象。ただ、関節色のガンメタルは近くで見ないとガンメタ感は感じられない。
HGCE 171:印象的にはHG01に同じ。
RG 03:関節色の濃いグレーが全体を引き締めている。

各部形状の比較

HG 01
HG R01
HGCE 171
RG 03

頭部

HG 01:ほんの少し大きい?アンテナとサイドの色分けはなされていない。
HG R01:HG01に同じ。
HGCE 171:細く少し小さめ。サイドの色分けは無し。
RG 03:肩部とのバランスから、大きく感じる。

肩部・腕部

HG 01:肩部の色分けはなされていない。肘関節は一重で90度曲がる。肩が大きめ。二の腕が全体的に太め。
HG R01:HG01に同じ。
HGCE 171:全体的に小さめ。色分けの分さらに小さく見える。
RG 03:両側の跳ね上がり方がなだらかで小さめ。

胴部

HG 01:襟と胸と腹の色分割なし。腹部の高さが短い。
HG R01:HG01に同じ。
HGCE 171:細めで長い。色分けは完璧。
RG 03:長めだが太め。

銃器

HG 01
HG R01
HGCD 171
RG 03

HG 01:色分けなし。最中割り。
HG R01:HG01に同じ。
HGCE 171:HG01に同じ。
RG 03:色分けされている。一部繋ぎ目あり。

シールド

HG 01
HG R01
HGCE 171
RG 03

HG 01:黄色部の色分けなし。
HG R01:HG01に同じ。
HGCE 171:覗き穴上部の色分けのみされていない。
RG 03:色分け完璧。

ストライカーパック

HG01
HG R01
HGCE 171
RG 03

HG 01:翼が小さく短い。バーニア部分などの色分割なし。黒色部分は実は濃いグレーで、明らかにHG R01のそれとは異なる色味。関節色より濃いグレーでもある。
HG R01:翼が小さく短い。バーニア部分などの色分割なし。黒色部分はHG01と異なり真っ黒。
HGCE 171:一番大きい。なぜ翼の色分けをしてくれなかったのか?黒色部分は真っ黒。
RG 03:翼は長め。色分け完璧。黒色部分は真っ黒。

脚部

HG 01 脚部
HG 01 アキレス腱
HG R01 脚部
HG R01 アキレス腱
HGCE 171 脚部
HGCE 171 アキレス腱
RG 03 脚部
RG 03 アキレス腱

HG 01:太めで、脚が短く見える。足首より下も大きい。アキレス腱の形状が他と異なる。
HG R01:HG01に同じ。
HGCE 171:細くスッキリ。足首より下も細く小さい。アキレス腱の形状が他と異なり、白いガイド状になっている。
RG 03:細くスッキリ。足首より下も細く小さい。アキレス腱の形状が他と異なる。

おすすめは…

HGCE 171がオススメ!

断然HGCE版
ストライカーパックの翼の色分けを成型色でなされてたら完璧なのだが。