ガンプラの現キット1/100相当のフォースインパルスガンダムにはバージョン違いが2つあるが、その違いを主にスタイルを比較しながら解説。どちらが好みか、どちらを買おうか、悩んでいる人は必見だ。

因みにこの記事では、各キットを以下の略称で呼んでいる。
1/100SEED DESTINYシリーズNo.1のフォースインパルスガンダム
MGMGシリーズのフォースインパルスガンダム

全体的な印象

1/100 全体
MG 全体

1/100:胴体が短く、足細めだが腕は太く、頭が大きめで顔の表情が他と異なりガンダムぽくない。ウイングは小さめ。
MG:現代風なスッキリしたバランスの良いスタイル。ウイングは大きく長い。

成型色の比較

1/100:胸部などの鮮やかな青。胴部などの朱に寄った赤。アンテナなどの鮮やかな黄。標準的な白。関節などのニュートラルグレー。ウイングの濃灰色。
MG:全体的に淡めな色合い。胸部などの淡い青。胴部などの朱に寄った赤。アンテナなどのレモン色のような黄。かなりグレーがかった白。関節などのニュートラルグレー。ウイングの濃灰色。胸部コクピットや肩部や前部スカートの非常に淡い青紫。

各部形状の比較

1/100 頭部・肩部・腕部・胴部
顔が思ってたのと違う…
MG 頭部・肩部・腕部・胴部
う〜ん、イケメン

頭部

1/100:頭が大きめで顔の表情が他と異なりガンダムぽくない。サイドの色分けはなされていない。
MG:小さめでガンダムぽい表情。サイドの色分けはされている。

肩部・腕部

1/100:全体の形状は長方形ぽい。肘関節は一重で90度曲がる。腕が全体的に太い。
MG:肩部は長方形状。肩のダクト部が長め。腕は細め。

胴部

1/100:腹部の高さが短い。連邦マークの色分けは無いが、腹の色分割は、3形態に出来るため、なされている。
MG:細めで長い。色分けは完璧。

1/100 右腕・銃器
MG 右腕・銃器

シールド

1/100 シールド
MG シールド

1/100:色分け完璧で、伸縮は上下各部品の位置を差し替えで変更可能。
MG:色分け完璧で、伸縮機構ありで差し替え無し。

ウイング

1/100 背部・ウイング
1/100 ウイング全景
MG 背部・ウイング
MG ウイング全景
MG ウイング折り畳み

1/100:翼が小さく短い。色分割なし。
MG:翼は長く大きい。色分け完璧。水平翼は半分に折りたたみ可能。

脚部

1/100 脚部
MG 脚部

1/100:細めで、スッキリしている。足首より下は大きめ。サイドスカートは小さい。
MG:細くスッキリ。足首より下も細く小さい。色分けは完璧。スカートは長め。

おすすめは…

断然MG版。
スタイルがシュッとしていてカッコいいのです。

MG ソード持たせてみた

HG・RGの時にも言っていたが、今までSEED系ではエールストライク(HG・RGの記事/MGの記事)がお気に入りだったが、フォースインパルスがこんなにカッコいいとは思わなんだ。

ということで改めて宣言する、SEED系第1位はフォースインパルスであると。